top of page
150名_4x-8.png

お申込み受付中です!たくさんのご応募お待ちしております。

24338942.png

参加ご希望の方は、お申込みフォームにご入力の上、令和7年9月30日までに送信して下さい。
申し込み確認後、登録完了メールをお送りします。ご不明な点がある方は、事務局までお電話下さい。

ごあいさつ

加古川では「棋士の町まち 加古川」として古くから伝わる将棋が盛んであり、加古川ゆかりの棋士が多く活躍されています。加古川東ライオンズクラブでは、様々な奉仕活動を行う中で、青少年育成活動として『こども将棋大会』を開催し、今年で5回目となります。将棋は、先を読み考える力を鍛え、礼儀作法を学ぶ場となり、子どもたちにとっても大変良いことと考えます。今年も子どもたちによる熱戦が繰り広げられることを楽しみに、大勢の皆さんの参加をお待ちしています。

加古川東ライオンズクラブ
会 長 
山下 智子

24237447.png

ごあいさつ

大会魅力

こども大会の魅力

24237447.png

初めて将棋を学び始めた子どもたちも気軽に参加可能です!

仲間と一緒に楽しみながら成長する子どものための将棋大会です。

参加費無料
審判委員長井上慶太
たくさんのお友達と対局できる!
大会概要

大会概要

24237447.png
加古川東ライオンズクラブカップこども将棋大会

令和7年10月19日(日) 

受付】9時30分~ 【競技開始】10時~ 【表彰式】競技終了後(15時予定)

競技方式A級(上級者)1~4級B級(中級者)C級(親睦クラス)10級以下※級は目安です。

予選はリーグ戦方式、決勝はトーナメント方式。レベルごとの3クラス分け。ただし登録クラスは自己申告。
 

▶持ち時間は対局時計を使用。各15分切れ負けとします。
 

各クラスごとに「優勝」「準優勝」「3位」の表彰、記念品贈呈

各自、ご用意ください。

  • 大会参加者についてイベント保険に加入しています。

  • 本大会の参加申込に関する個人情報は本大会運営に必要な範囲で利用します。

  • 参加申込書の提出により、主催者が発行する会報誌に会場での写真の掲載を承諾したものとします。

【主催】加古川東ライオンズクラブ・加古川総合文化センター
【指定管理者】 (株)JTBコミュニケーションズデザイン
【共催】加古川市将棋協会
【後援】 (公社)日本将棋連盟・加古川市・(一財)加古川市ウェルネス協会・加古川市教育委員会
               播磨町教育委員会・(株)神戸新聞社・BAN-BANネットワークス(株)

加古川総合文化センター 大会議室

「加古川市・高砂市・播磨町・稲美町」の小学生及び近隣地域の小学生

 定員

140名(定員になり次第、締め切ります)

無料(全員に参加賞プレゼント!)

競技方式

参加費

将棋のルールを知っている「加古川市・高砂市・播磨町・稲美町」の小学生及び近隣地域の小学生なら誰でも参加できる、加古川東ライオンズクラブ主催の「こども将棋大会」です。

22005308.jpg
SDGsってなんだろう?

だれもが公平に、良い教育を受けられるように、
また一生に渡って学習できる機会を広めよう!

誰ひとり取り残されることなく、人類が安定してこの地球で暮らし続けることができるように、世界のさまざまな問題を整理し、解決に向けて具体的な目標を示したのが、SDGs(持続可能な開発目標)です。加古川東ライオンズクラブは、SDGS(エス・ディー・ジーズ)に登録し、活動しています。

お申込み

24237447.png

こども将棋大会 お申込み

お名前

ご希望クラス

このフォーマットよりお申し込みください。

令和7年9月30日までに送信して下さい。

先着順140名様、定員になり次第締め切ります。


申し込み確認後、より登録完了メールを送りします。

登録完了メールが届かなった方は、事務局までご確認ください。 ご不明な点がある方は、事務局までお電話下さい。

申し込み

 開催場所

 開催日時

 参加資格(対象者)

  定員

参加費

競技方式

 表彰

 昼食

 注意事項

24338942.png

​大会参加者・同伴者様へのお願い!

 主催、共催、後援

24012767_edited_edited.png
運営情報

加古川東ライオンズクラブ事務局

加古川市平岡町西谷 206

(加古川市南農業協同組合平岡支所敷地内)

加古川東ライオンズクラブ事務局

TEL.079(426)3311  FAX.079(422)6269

©2023 加古川東ライオンズクラブカップこども将棋大会

bottom of page